
まだ設置するスペースも用意できていないのにBTO(Build to Order、ビルド・トゥ・オーダー)の通販パソコンショップで【あーでもない、こーでもない】とパーツの組み合わせとスペック、そして金額との兼ね合いを試しながら、ふと思い浮かびました。
カップラーメンのBTO販売サービスってアリなんじゃない?
カスタマイズといってもMOMOFUKU NOODLEみたいなオシャレ路線ではなく、【好みの味を好きなだけ手元にストックして小腹が空いた時に即座に対応する】という現実的な商品です。
注文の際は、
- 麺のスタイル(細、中、太、縮れ、ストレートetc……)
- スープ(醤油、味噌、豚骨、塩etc……)
- 具
- 量
などを選択し、商品を作ります。
パッケージは蓋にカスタマイズの内容と再注文用QRコードのシンプルな物。
製造は一食から可能ですが、まとめて注文すると割安になります。
カスタマイズした選択内容は保存可能でいつでもリピートできる他、選択内容を公開してレビューを書くこともできます。
一食200円以内に収められたら大ヒットサービスになるのではないでしょうか?
少なくとも私なら段ボール箱で注文するよw