
このブログのアクセスの大半は検索エンジン経由です。
いままで気にも留められていなった記事が【きっかけとなるなるイベント】の発生に伴い検索され、新たなアクセスに繋がったりするので、このブログの記事は書いてすぐよりも管理人が忘れた頃の方がアクセスがあったりします。
ということで最近のアクセス事情です。
数か月前からアクセス数のダントツトップなのは2017年10月24日に投稿した【スマートハンディスキャナー【PUP Scan】を注文しました】という記事でした。
色々とガジェット系サイトの記事にもなりましたし、現在でもFacebookで広告が掲載しているので興味を持たれた方が検索しているようです。
開発が遅れ、発送が3月まで延期になったのですが、そのことについての発表は注文された方にしかされていないようなので、ご存じない方は商品のレビューを探して更に検索……そしてアクセスするようです。
この分ですとPUP Scan目当てのアクセスは春頃まで続きそうですね。
最近増えてきたアクセスはオーバーロードの感想記事。アニメ放送後に感想記事にアクセスが集まるので記事を書くのにも力が入ります。
更に嬉しいのは原作小説の感想などの記事にもアクセスがあること。アニメの感想より力が入っているので読んでもらえると嬉しいです。当時は今の半分くらいしかアクセス無かったからどの位の人に読んでもらえたのか不安だったからなぁ。
そして、ここ数日でいきなりアクセスが増えてきたのは2017年7月29日に公開した【FSSで設定変わっちゃったことへのフォロー&考察】という記事。
御存知の通り先週の土曜日にファイブスター物語の新刊が出たことにより検索数が増えたことが原因です。Googlで【fss 設定変更 理由】というキーワードで検索すると1ページ目に当ブログの記事がヒットするので、これが理由でしょう。
FSSの設定変更は3年前に発売した13巻の内容からなのですが、新刊が出て改めてこのキーワード検索をする人が増えたのでしょう。
これらの記事が全体の半数以上のアクセスを集め、その他のアニメの各話感想、映画感想なんかに満遍なくアクセスがあります。あと、オタク向けビジネスやお役立ちテクニック(水転写デカールの貼り方とか)なんかも一定のアクセスがあるので情報を欲している人はいるのでしょう。
今後もみなさまに求められる記事が書けるように精進していきます。