パソコンのソフトや特定のサービス(ブログやSNS、オークションなど)をより使いこなすためのHow to 本をよく購入するのですが、絶対に全てのページを読むことはありません。

 

全ての情報を目にしたところで活用することは出来ませんし、そのせいで本当に必要な情報が習得できなくなるからです。

たとえば、自分がこのブログをWordPressを用いて立ち上げるにあたり技術書を購入、読んでみましたが、一番最初のインストールについては全く読んでいません。

 

最近のレンタルサーバーは契約した時点で専門知識がなくてもクリック一つでWordPressのサイトを立ち上げるサービスがあるので、自前のサーバーを用意するでもしない限りこういった知識は必要ないからです。

 

一番最初の部分で躓くより、簡単なサービスを活用して本当に必要な部分だけに注力した方がサイトのクオリティが上がるじゃないですか?

というより最初の部分から進めないと折角のやる気も霧散してしまいます。

 

また、始めたばかりの初心者に中級者以上の知識を必要とする技術書後半の情報は必要ありません。WordPress関連ならデータベース関連やタグによるHTMLやCSSのカスタマイズはいりませんね。そこらへんはテーマとプラグインで対応すればいいのです。

 

技術書は安くないものなので全て読んで元を取りたくなる気持ちも分からないではないですが、可能な限り【必要な部分だけを選んで読む】ということを実践するのも意味があると思いますよ。