加齢によるものか、寝不足からか……はたまたスマホを長時間いじることからなのかは分かりませんが、ここ数年、飛蚊症が気になります。
特に天気のよい朝、周囲が明るい時間帯に歩いていると目の前を小さなモヤモヤがうるさいくらいに動き回ります。
蚊が飛んでいるというより桜玉吉先生の【しあわせのかたち】に出てくる【ミジンコピンピン】って奴ですね。
これを改善しようと朝と帰宅後にアイボンを使って洗眼をしているのですが、あまり効果はみられません。
見えるのは【ミジンコピンピン】だけです(しつこい)。
一応、洗眼が終わってからカップの中を覗いてみると液の表面に細かな油のようなものが浮いているのが確認できるので汚れは落としているようなのですけどね。
職場について駐輪場から更衣室に向けて歩いている最中は視界の中で動き回っています。
だからといって作業中、こまめに目薬をさすということは考えていません。
というより、自分は目薬をあまり信用していません。
眼が汚れている状態で点眼するのって、却って眼によくないと思いませんか?
これって例えるならアルコール消毒をしないでいきなり注射するような感じでしょう?
使用方法からしてこれらについて言及しない目薬なんて信用できるか!
……もしかしたら洗眼してから点眼しろっていうのだろうか?