
お出かけついでにマンガや映画パンフをまとめて購入。月の初めから散財してどうするんでしょうかねぇ……
紙の本
こういった異世界転生モノのラノベによくある【原題知識やチート能力を駆使した説明くさい文章】をコミカライズする際に必要な【説明セリフを無くし絵で読者に伝える】という行為ができていないのが残念。
現時点で2巻を購入するかは微妙。
ストーリーの矛盾が凄い。90ページに『先日魔導大学で覚えた魔法に―』という回想シーンがあるのですが、前のページにそんなシーンどころか【魔導大学】なる存在も書かれていません。
漫画家のネーム力が無いのか編集が雑にカットしたのか分からないけど、こちらも2巻を購入するかは微妙です。
内容に関してはまったく問題なく今回も楽しませてもらいました。
残念なのは製本。カバーが微妙に斜めに包まれていてカバーイラストデザインの額縁が斜めになっているうえに単行本を本棚に立てて収納しているうちにカバーの下側が傷んできます。
この雑な加工、前にもあったんだけどどうなってんの?
電子書籍で発売していなかったので紙の本で購入。これまで全部電子書籍で購入していたんだけどなぁ……
アイマスのコミカライズは色々と出ているけど、やっぱこの作者さんの描くシリーズが圧倒的ですね。
映画パンフレット
西遊記 ヒーロ・イズ・バック
……お値段600円。パンフにしちゃ安いなぁと思ったらA4断裁の正方形でした。
デトロイト
……720円。作品自体はかなり胸糞悪い内容でしたけど観ておいてよかったです。
スリー・ビルボード
……昨日の作品の中で一番楽しめました。キャラのイカれ具合がね(*´∀`)
マジンガーZ
……売り切れていたパンフも再版されて無事購入。やっぱりアニメのパンフは情報量が多くて満足感があります。
本日の買い物はこんな感じ。その他デレマスで13000円課金したけど、限定SR2枚出たから惜しくないな。