最近……というか、ちょっと気持ちが乗らないと買い物の報告記事を書けなくなってしまいました。理由は単純でAmazonの商品リンクを貼るのが面倒だったからです。
以前はAmazonJSというプラグインを利用していたのですが、あまりに紹介している商品が購入されなかったのでエラーが発生するようになってしまいました。
それが、7月2日にこちらのリンクから買い物をしてくださった方がいたので一時的にではありますがAmazonJSによる商品リンクが復活したのでした。
試しに商品リンクを貼ってみます。
まずこちらがAmazonJSが使えなくなってから利用しているアマゾンアソシエイトツールバーから作った商品リンク。
商品リンクが小さいのと情報量が少ないので紹介になりにくいのが残念な所。実際にアマゾンの商品ページを開かないとリンクを作成できないのも手間がかかります。
次に復活したAmazonJS。
商品の紹介という意味ではこちらの方が見やすいですね。多少の自由度があるのも使い勝手が良いのですが、プラグイン自体の更新が止まっているので今後も使い続けられるかどうかは疑問が残ります。
最後にProduct Advertising API によるAmazonJSの復活から利用ができるかも?とインストールしたRinkerのリンク。
[itemlink post_id=”3107″]
最大の特徴は同時に楽天へのリンクも貼れること。Yahooショッピングにも対応していますが、ASPには登録してあるものの設定を変更していないので、当ブログでは現在非対応。
ご覧の通りかなりスッキリとした良質のリンクを生成してくれます。見た目では分かりづらいですがタグもかなりシンプルなので管理するのも便利です。
今後も継続的に商品を購入してもらえるのであればRinkerを使い続けるんですけど難しいところですね。
いっそ、このブログとは別にアフィリエイト目的のサイトを作って、そちらの実績を反映してこのブログのリンクを維持するという手法をとろうかな?とも考えています。
ところでなんで瞬間接着剤の硬化スプレーなの?と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、プラモデルを作らない方でkのアイテムの存在を知らない人があまりにも多いので紹介してみました。
というか、主観接着剤はこのスプレーとセットで利用してこそ【瞬間接着】になるんですよ!