2017年11月19日、TOHOシネマズ小田原にて【GODZILLA 怪獣惑星】を鑑賞してきました。昨日は雨が降るという予報で原付で出かけるのを控えたので、たった1日ですけど『ようやく!』といった感じ。

座席は中央通路を挟んだ最前列の中央で抜群の席!……ただし、すぐ後ろに陣取った幼い子供を連れた家族が席を蹴ったりしゃべりっぱなしだったのが残念でした。子供を映画に連れてきて【劇場で映画を観る】という行為を定着させてくれるのはありがたいことなんだけど、それだったらマナーについても教えてほしかったなぁ……

 

とりあえず、以下作品の感想です。タイトル通りネタバレもあるので未見の方はご注意ください。

公式サイト

 

正直、ゴジラというタイトルではありますが、あまり期待値はしていなかったので思っていたよりも楽しめました。ただ、細かい見方をすると突っ込みどころが多いのも事実です。以下、自分が注目した部分を羅列してみます。

 

ポリゴン・ピクチュアズ

今作の制作。このスタジオの弱点として【いつもキャラがおんなじ】とか【キャラの演技が固いのにマンガ的】ということがありますが、本作でもこの弱点は変わりませんでした。このスタジオのアニメに慣れている方なら問題のない部分ですが、いいかげん改善されても良い部分だと思うのです。

今作は【地球を追い出された船団】という設定からしてシドニアとモロ被りしているので、ますます気になります。この作品が3DCG作品ではなく通常のアニメスタイルだったらどうなっていたのかなぁ?

 

ストーリー

脚本自体は納得の出来る流れ。怪獣を切っ掛けにした地球外知的生物との交流とか過去の怪獣特撮でも用いられる話で突拍子もない物語とは思いませんでした。メカゴジラの開発が宇宙人由来というのも一番古い【ゴジラ対メカゴジラ】の設定ですし。

ただ、ちょっとお約束がすぎる部分も多く、最後までサプライズがないのは残念なところかもしれません。作りは堅実だけどストーリーは順を追っていくだけというか。

一応のサプライズで【倒したゴジラは昔地球で暴れまわった個体ではなく、真のゴジラが登場して蹂躙される】という展開も、ぶっちゃけバレバレのお約束展開でしたからね……3部作の第1作目だからですかね?

逆に言うと3部作の導入としてみればどんでん返しから次回に繋げるエピソードで幕とよいスタートを切れたのではないでしょうか?

 

キャラクター

残念な点は作品世界のキャラクターの演技にリアリティが無いのがストーリーに嘘っぽさを感じる原因となっていること。主人公のハルオは言動が直接的で薄っぺらいし、ヒロイン(?)のユウコはいてもいなくてもいい。その他軍人はそのキャラである理由が何もない。

キャラが立っていそうなメトフィエスも、そもそも主人公に協力的である理由が描かれていないので、なんとなく尊敬されてはいるんだけどよく分からない不思議ちゃん(50歳)になっています。

こういったキャラが作品世界の中で動き回ると世界自体が嘘っぽく見えてしまいます。ポリゴン・ピクチュアズはモデリングは過去の蓄積で組み上げてもいいんですけど、演技指導(アニメーション)は新しくした方がいいと思うなぁ。キャラが演出家の演技プランを表現しきれていません。ポリゴンキャラはすべての演技を計算して表現する必要があるので、手書きで動かした結果として演技のニュアンスが伝わってくる2Dアニメとは演技の質が違うのです。

 

ゴジラ

これまで日本しか襲わなかったゴジラが地球規模の災害になった記念すべき第一作となりました。そうかぁ……狭い日本に押し込められないとゴジラの被害はこうも拡大しちゃうんだ。

今回のゴジラ、生物というより植物みたいですね。2万年後の地球が植物の星のようになっているのでゴジラ自身もそういった進化をしているのでしょうか?これは新しいゴジラの表現かもしれません。

新しいゴジラといえば、熱線を吐かないのも新鮮です。巨大な体を活かした衝撃波だけで攻撃する姿は斬新でした。おそらく次回作では満を持して熱線を使うことでしょう。

絵で見ると【穏やかな顔】【ゴツい体型】【なんかお爺ちゃんっぽい(笑)】などといわれていますが、充分に新しく怖いゴジラに仕上がっていると思います。

 

まとめ

細かいツッコミを入れたくなるのも作品が面白い証拠なんだと思う。次回作は2018年5月公開予定ですが、間違いなく鑑賞決定です。今作のラストに登場した2万年生き残った人類の子孫のキャラや残された(と思われる)メカゴジラを使った逆襲など新たな楽しみにも期待しています。


漫画・アニメランキング

 

ただ、家族連れの方はお子さんのマナーについて注意するようにしてくださいね!