あれ?無駄遣いは控えるはずじゃなかったのかって?
ムダなんてないんだよっ!(逆ギレ)
……それでは今週の買い物です。
紙の本
泣けるっていうのは言い過ぎなんじゃないかな?……と思って立ち読みしたら泣きそうになったので購入したw
最近はすっかりプロレスから離れていて最後に生で観たのは小田原アリーナができた頃にやった新日の興行で、今は亡き橋本真也がメインだったと思う。
いや、テレビ中継もご無沙汰だなぁ。
ラノベと呼ぶことに違和感を覚える作品のマンガ版。書籍版は完結していないと思ったのですが、これを機に再開してほしいところです。
書店ではとっくに店頭に並んでいたというのにAmazonでは律儀に発売予定日に届きました。週末の休日過ぎて忙しくなってから受け取るのは結構生殺し感がありましたねw
TSUTAYAの特典が欲しかったので仕事帰りに購入。ペラいカードとたった8ページの小冊子のために随分頑張ったものだ。
特集の筆塗りが気になって購入。なんか模型界では一周回ってエアブラシより筆塗りが再評価されつつある。
久しぶりにAndroid触るので手引書として用意しました。
ガジェット
Huawei P10 plus
とある理由でAndroidが必要になったのですが、ヤフオクで中古を落札し損なったので思い切って新品を購入。とにかくカメラ性能で選んでみました。
その他
ブレードランナー2049パンフレット
こういった特殊な判型に特殊な加工、ビジュアルと文章の情報量が多いパンフは保存版になります。ただ保管に神経をつかうことになるのが残念です。
ちなみに新規スマホの月々の支払額はデータ通信のみの契約なので機種の分割支払い含めて3600円ほどです。
2年間は遊び倒すぜ。