本日は毎月1日恒例、映画の日。

……でしたが、結局映画館に足を運びませんでした。朝のうちは出かける気満々で早起きまでしたんですけど、昼頃急速に天気が不安定になり、雷雨にまでなったところで外出は中止となりました。

仕方ないので、モバマスのイベントやら積ん読の山の解消などで一日を過ごしました。あまりオタク的な内容でもないのでここでは書きませんが。

読書中にアマゾンからのお届け物があったのでまとめておきます。

 

昨日記事にした、近所のドラッグストアより高値で購入してしまった商品。第3類医薬品のためか他の商品と別梱包で届くのもマイナスポイントなので、今後は仕事帰りにでも購入することにします。

小説になろう版、書籍版は読んでいます。つい注文してしまって一応目を通したけど、漫画ならではの面白さはまだない。Re:Monster、ナイツ&マジック、本好きの下克上、オーバーロード、幼女戦記、蜘蛛ですが、何か?とWeb小説のコミカライズ作品は結構あたりが多いのですが、異世界モノとはいえ展開が地味すぎるのが漫画としてネックになるのでしょうか?

第2巻は10月発売ということなので、もう少し様子を見ます。

知り合いがブログで紹介していたのを見て購入……なんとなくだけど、あんまり売れてなさそう(というか、こういった日常系の4コマにアンテナを張っている層しか取り込めていなさそう)。

こういう作品が大きめのサイト(ニコニコ静画とか)で広く知られるようになると、もうちょっと売れるんじゃないかと思うんだけどなぁ。

ここで言うレイアウトというのは構図のことではなく、動く鉄道模型を配したジオラマのこと。近所の書店で1年くらい前から売られていたので興味はあったのだけれど、ずっと店頭に並べられていたせいか、ちょっと本自体が劣化していて、直接購入する気がしなかった。

買い物ついでにとうとう購入。

現在、Facebookの機能を十分に使い倒しているわけではないのだけど、この手の本は時々購入してはぼんやりと目を通してマケプレに流しています。

ブログやTwitterとの連携など、今まで使っていなかった機能を確認するのはネットより書籍のほうが分かりやすいし、ピンポイントで情報を得たら値段が下がらないうちに出品すれば、それほど懐も痛みません。

それと、How to本を読むと、世間と自分の常識の差みたいなものが確認できるのも面白いです。

Facebookで投稿するとき、改行入れるときはShift押しながらEnter押すなんて情報、裏技っていうレベルの情報なの?と思いました。昔からどのホームページ作成ソフトでもEnterで<p></p>の段落、Shift+Enterで<br>の改行を入れるというのが説明書を見るまでもなく一般的な操作方法で、ebayの商品説明の入力も、なんの説明もなく同じだったので一般常識だと思っていました。今は違うのかな?

今回のお届け物は以上。連休中は出かけた先で買い物するのでゴールデンウィーク中のネットでの買い物は電子書籍くらいになりそうですね。