現在、私は日勤夜勤の交代勤務です。一週間で早番と遅番を交代していくのですが、どうにも仕事のタイミングで不利な番に配属された気がしてなりません。

というのも、私たちの班が担当する仕事がことごとく面倒くさかったり、仕事量的に不利な場合が多いのです。

昨年末、仕事の最終日は夜勤担当で片付けを全て終えてから仕事を〆ました。翌年2021年の年明けの仕事は交代となって日勤スタートなので機械の立ち上げからスタートです。そのため早出して対応する作業者もいました。

思い返せば昨年の夏休みも夜勤で夏休み入りして日勤で休み明けの作業開始でした。毎回ズレることなく仕事終わり夜勤、仕事始め日勤のタイミングが回ってくるのはどうにかしてほしいです。

また、明日の棚卸しも日勤のためメインで対応することになります。明日は異なりますが棚卸しの反対番は休みになることもあるので、ここでも面倒な仕事につかされている感があります。

やはり交代勤務は単純に一週間交代ではなく、時々2週連続で仕事につくなどして、時々メンバーの構成が入れ替わるようにしてもらいたいですね。私の班で一緒に仕事をするパートナーはフォークリフト担当者が細かいところまで気を使ってくれる仕事のできる人なのですが、塗装担当は不良を出す人ですし、部品セットの人は以前にも書いたように突発で休むことが多いです。私の仕事を客観的に見ると【日勤の仕事◎だけど夜勤の仕事は〇……色々と細かい】といったところでしょうか?

担当者の組み合わせによって仕事についての意識とか効率などの見直しにもつながると思いますし、前述の同じ人員が面倒な仕事を対応し続けることになることの対策にもなるので、今後は作業者のローテーションを望みます。