最近、優先順位のつけ方がブレていて日常の成果が達成できなくなっています。

こんな時になると小学校を卒業するときに担任の先生に貰った本に書かれたメッセージを思い出します。

それは【やらなくてはいけないものがたくさんあるときは、まず一番かんたんな物から始めなさい】という言葉です。

最近は、作業効率とか時間の有効活用とか色々考えすぎていて、このメッセージを忘れていました。

以前は毎日書き続けているノートの最初のページに毎回目標のように書き込んでいたというのに、冊数を重ねるうちにいつの間にか忘れるようになっていたのも原因のひとつかもしれません。

 

ノートや手帳の最初に目標を書き出すことは多くの人がやっていると思いますが、優先順位とか重要度ではなく、【いかに簡単に達成できるか】を考えて順位付けをした方が、結果的に全体の達成度は上がるのかもしれません。

 

……個人的には綴じ具が嫌いなんだけど、大判のシステム手帳システム手帳とか使って、常に最初のページにメッセージを書いたページを入れておいた方がいいのかもしれません。

 

来年は数年ぶりにシステム手帳に復帰かな?