以前の部署で仕事をしていた頃、30kg以上ある部品を何十回も持ち上げていたのである程度の筋力は備えているものとばかり思っていました。

ところが新しい部署の仕事で20kg程度の製品を作業台から持ち上げて別の作業台にセットするという動作がどうしても出来ません。

どうやら私には自分が思っているほど筋力が無かったようなのです。

理屈は簡単で前部署の作業では、広いスペースで【自分のやりやすいよう】に部品を持ち上げ、ベルト上や大腿部の上などを利用して両腕を含めた三点支持で重量物を運べました。

ところが新部署に来てからは、狭い限られたスペース内で【持ち方や置き方】まで指定された状態で両手だけの二点支持で重量物を取り扱うことになりました。

これまでは身体の各所で重量を分散させることによって合計30kg以上ある部品を持ち上げてこられたのですが、手のひらだけで20kgの製品を持ち上げることが非常に困難に感じることになったのです。

おそらく、これまで自身の筋力に不足を感じなかったのは、効率よく力を入れられる態勢ができていたからなのでしょう。きっとスポーツジムでキチンと特定の部位だけに利かせるようにダンベルやマシントレーニングをするとなると自分でも驚くほど力が入らなくなるのでしょう。

 

……出来ることなら、もう少し早く知っておきたい情報でしたね。そうすれば対策をとることも出来たのですが。