私は紙の本も電子書籍もどちらも読んでいますが、もしかしたら今後は読書をするには電子書籍しか選択肢のない時代が来るかもしれません。

いつかは【紙の本を売る】という業種が無くなるかもしれないということです。

結果、実店舗の書店は無くなってしまうのでしょうか?

私は【電子書籍を書店で購入する】ようになると考えています。

 

現在でも電子書籍リーダーを置いている書店や、紙の本を購入すると同時に電子書籍でも読めるというサービスをしている出版社がありますが、紙の本という販売形態が力を落としつつあるのであれば、電子書籍をメインに販売すればいいんです。

いっそのこと図書館のような1冊ずつの見本陳列とカフェ併設の読書スペースにして、気に入った本があったら見本誌のバーコードを読み取って販売サイトにアクセス、ダウンロード購入をすればいいのです。

 

読書体験を提供するする場としての書店の意義は生まれるので電子書籍メインとなった未来でも書店の存在価値は生まれると思います。

 

他にも、付録付き雑誌の付録部分の受け渡し場所であるとか、どうしても紙の本で読みたいユーザーのためのオンデマンド印刷製本サービスなど新たなサービスが生まれるかもしれません。

 

基本的に売り切れも無くなりますし、とこかこんなサービス始めないかなぁ?