私の地元(神奈川県中井町)は試験的にではありますが中国発のシェアサイクルサービス【モバイク】を設置しています。

自宅近所でも利用できそうなポートが2ヶ所あるのですが、このポートの存在に気付いて以来、一度も自転車の数が減っているところを見たことがありません。

 

はたしてこのサービス実際に利用されているのでしょうか?

そもそもモバイクというサービス自体の使い勝手が悪いです。

 

サービスを開始した中国では専用ポートもなく乗り捨てが可能というのが最大の売りでした。好きな所まで利用して、その場でレンタルを解除できるということですね。

 

それが日本だと駐輪のための専用ポートを利用する必要があります。これじゃサイクリングの途中で食事をとるどころかコンビニでトイレを借りることもできません。一時駐輪用に自転車用の鍵を持参するという手法を使う手もありますが、モバイクの利用規約では認められていないのでスコアが下がりペナルティが課せられるおそれがあります。

 

そもそも決まったポートまでの利用しかできないのであれば街中いたる所にポートがないと満足に利用できないでしょう!せめてセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンという日本三大コンビニチェーンのいずれかと提携をするくらいの圧倒的な範囲をカバーしないことには使えるサービスになりません。

現時点ではアプリがないとポートの場所すら分からない始末……せめて公式サイトで全ポートマップくらい用意してもいいんじゃないでしょうか?

 

ちなみに中井町には駅がありません。鉄道を利用する人は二宮町からJR、秦野市から小田急を利用することになるのですが、そのどちらにもモバイクのポートはありません。【電車を利用するのにバスがないから自転車で駅まで向かう】という実用性のある利用方法が最初から除外されているわけです。

 

現時点で中井町での利用方法といったら中井町を二分する地域(中村と井ノ口)のそれぞれの住民が別の地域で行われるイベントに行くのに利用するくらいしか使い道がありません。これじゃ利用者なんて現れませんよ。

 

いっそのこと、この夏休み中にモバイクで大磯まで行ってみようか?帰りは疲れて自転車を大磯のポートに置いてくることになるけど利用方法としては問題ないし大丈夫でしょうw

 

これを繰り返して地元のポートから自転車を駆逐するのも面白いかもしれません(オイ